文化

スリーセブンで七夕!願いごとにあふれた、我が家の笹飾り

ここくらのるうとです。

今日は七夕🎋
そして、令和7年7月7日という、めったにない
「スリーセブン」の特別な日。

朝から笹を用意して、家の一角に飾り付けの準備。
夜は家族そろって短冊を書き、それぞれの
願いをこめて笹の葉に結びました。

思い思いの願い🎋

両親は、『体の不調が楽になりますように』
『早く元気になりたい』など、こちらも
切実な気持ちを表現しています。

今世の中で7月の大災害の予言がメディアを
介して話題になっていますね。
たつき諒さん著書の『私が見た未来』
4年前に出版された本なんですね。

<PR>

『大災害が来ないように』とお願い事を
しました。

娘の願い事は『友達とこれからも
仲良くすごせますように』
学校での交友関係が一番大切な
年頃のようです🎵

私自身も「家族皆の健康とそれぞれの
立場で活躍できますように』
日々の暮らしへの感謝や願いを静かに
書き留めました。

七夕の豆知識

七夕はもともと、中国の『乞巧奠(きっこうでん)』
という行事がルーツとされています。

織姫が機織りの上達を願ったことに
ちなみ、「手先が器用になりますように」と
願う日でもありました。

日本には奈良時代に伝わり、やがて
「織姫と彦星の伝説」と結びつき、
現在のような“願いごとを短冊に書いて
笹に飾る”風習が広まりました。

まとめ📌

華やかな飾りはないけれど、心をこめた
短冊が揺れる笹を見ていると、七夕の夜が、
いつもより少し特別に感じられます。

今年も空を見上げながら、願いごとが
届きますように😊

みなさんはどんな願い事をしましたか?
ぜひ特別な夜をお過ごしください。

それでは。また。

*****************************
ここちいいくらしブログ🌳
ホームページ:https://coco-kura.com/
メールアドレス:contact@coco-kura.com
お問い合わせフォームはコチラ!

ここくら

ここくらアイコン
幸福度をあげる
ここくらクローバー🍀
管理人:るうと

*********************************

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA