家族

【体験イベント】幻想的な輝き!フラワーパークのイルミネーションで特別な夜を✨

こんばんは!ここくらのるうとです!

本日は、年末年始休暇の間に、るうと家族で
行きたいねって言っていたスポットに、
ようやく行ってきましたよ🎵

寒い冬の夜を彩る素敵な場所として
フラワーパークのイルミネーションが
ほんとに素敵でした!
その魅力を
存分にお伝えしたいと思います🤩

Xにも初投稿しました❇️(⁠1/11) 13日まで!

◎IBARAKI FLOWER PARK エントランス入口

Entrance

『見る』から『感じる』フラワーパーク

ここは、ただ「見る」だけでなく、
心で「感じる」幻想的な光の世界
です。

美しくライトアップされた花が
いつまでも広がる輝きの空間は、
すべての人を夢の世界へ誘います。

Main-Tree

メインゲートから広がる
光のトンネルでは、
まるで星空の中を歩くような
感覚が感じられます。

全長60mの『光の回廊』👇

Rose-Tunnel

また、園内に入って、大きな木々が
温かい光で包まれ、まるで自然と光が
織りなすアートのようです!

音楽と光が連動するエリアもあり、
大人も子どもも時間を忘れて
楽しむことができます。

3つの点灯パターンがあるみたいです。
子ども用のスタンプラリーを
クリアすれば1つゲットできます!
👉ぜひ、明るい時間のうちにスタンプラリーに
参加した方が見つけやすいです

QRコード

Moonright Rose Garden 2024

そして、このパークのテーマのひとつ
『花と光のコラボレーション』

日中のフラワーパークが美しさを
保ちながら、夜はまったく異なる
表情を見せてくれます。

花たちは、昼間とは違った
特別な魅力を放ちます。

木の板をらせん状にしたつくり!
職人技が光りますね✨
仕掛けたライティングもとても
幻想的です!

Blue-Tree

特別な一日を🌙

いばらきフラワーパークの
イルミネーションは、
花と光が織りなす幻想的な世界を
体験できる特別なイベントです。

幻想的なシーン

園内には、星空を近くに感じられる
『星空ブランコ』など、多彩なスポットが
点在
し、訪れる人々を魅了します。

こちらはアルプスの少女のハイジを
体験できるブランコです。
👉だいぶ子どもたちの行列でした。
👉ブレぶれな写真💦

ブランコ

◎アロマローズエリア
まるで水柱のよう。
太鼓のバチなようなものでたたくと、
イルミネーションと音楽が連動します🌟

小さな子どもたちが、まるでかわいい
妖精さんのように、並んでいました。
人気のエリアのひとつ

アロマローズエリア

寒空な中で体が温まるひとときを!

◎焚き火テラス
焚き火を囲みながらマシュマロや地元の
ベーコンを楽しめる「焚き火テラス」
もあり、
心も体も温まるひとときを過ごせます。
👇ベーコン(600円)ときりたんぽ(400円)
 マシュマロ(300円)チーズ(300円)1/4当時

ベーコン焼き

もう串焼き中は、あっつー言いながら、
食べるときハフハフしながら・・・。

マシュマロ焼き

◎レストランローズファームハウス

カウンターで料理を待つようす

▼HPから情報を記載しています
・ホットココア 580円
・八郷産無農薬野菜とハーブチキンの
 塩麹トマトソースピザ 1,430円
 👇作ったボトルランタンも飾って

pizza

アクティビティ体験(インフォーメーション)

さらに、ドライフラワーを使った
「光る!お絵かきボトルランタンづくり」などの
アクティビティも開催!

ランタンづくりしたよ

自分だけの光るアイテムを作って
イルミネーションをより一層
楽しむことができます

👇ランタンづくりしましたー!
制作したのは妻・娘・姪っ子の3人

ランタンづくり

まとめ

心温まるひとときを家族や恋人、友人と
一緒に過ごすこの場所で、ぜひ思い出に残る
夜を体験できることでしょう!

2025/1/13(mon)までイベント開催されてます

この日は石岡市在住の『うたうたいりりぃ』さん
優しい歌を披露されていました。
👉ここちいい演奏にウトウトしてました😊

eatin

ボトルランタンの灯りで
一層幻想的なアイテムに・・・。

らんたんづくり

詳細は公式サイトをご覧ください。
https://www.flowerpark.or.jp/Illumination

▼アクセス方法(Googleマップ)
https://maps.app.goo.gl/RJUnupHqubEsNvvw7

▼住所
茨城県石岡市下青柳200番地

▼連絡先
0299-42-4111
★クリックして通話

*********************************
ここちいいくらしブログ🌳
ホームページ:https://coco-kura.com/
メールアドレス:contact@coco-kura.com
お問い合わせフォームはコチラ!

ここくら

ここくらアイコン
幸福度をあげる
ここくらクローバー🍀
管理人:るうと

*********************************

<PR>

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA